低体温の人が増加中!
- 体質改善
- 2014年07月10日
台風が近づいております….
東京で今日の夜からがピークみたいですね
皆様、外に出るときはお気をつけてください。
さて、今日は朝のお客様から体温計を測定しておいります。
が、みなさま低い低い!!
35.9℃
35.4℃の方もいらっしゃいました。
そんな私も昔は35.4が平熱で、低体温という体質がどんなか知らなかったです。
(今は体質改善をしてばっちし、36℃台です(^O^))
まず低体温ですと、
基礎代謝の低下、免疫力の低下、血行不良、アレルギーになりやすい、疲れがとれない、生活習慣病にかかりやすい、昨日お話した不妊・婦人科系疾患との関与があげられます。
更年期障害、。
冷えは肩こり、頭痛、腹痛、生理痛、不眠などの不快症状が現れてきます。
その原因となってくるのが現代の食の乱れです。
昔の人は、自宅で食事を作って家族団らんで食事をするのが当たり前でした。
サザエさんのように….
しかし、今や添加物満載の出来上がったお惣菜や加工食品
簡単で手軽なものというふうにとても便利で贅沢な時代になりました。
その中でも生きていくわたしたちの生き方として
これからはただ与えられるだけではなく、何を選択していくかがテーマとなっていくと思います。
低体温の改善法です↓
■冷たいもの・甘いものは意識的に取らない
■季節の野菜やフルーツを取り入れた食事を心がける
■食べないダイエットは卒業!
■一日、一回運動や体操を習慣づける
■お風呂は湯船につかる
■お酒の飲みすぎには気をつける
■タバコはひかえる
■バランスのとれた食事でミネラルや亜鉛をとる⇒しじみとか貝類
是非、体温測ってみて自分はどうか確認してみてくださいね~